少ない休みで海外旅行@決意編

僕が旅に出る理由はだいたい百個くらいあって

ひとつめはここじゃどうも息も詰まりそうになった

くるり - ハイウェイ)

遠くまで旅する人たちにあふれる幸せを祈るよ!

ぼくらの住む世界では旅に出る理由があり

誰もみな手をふってはしばし別れる

小沢健二 - ぼくらが旅に出る理由)

ゆっくり変わっていくのは

やわらかな風景と流れる雲みたいな季節と

単純な人の心と何も見えない明日と

ねえ

ここにいる僕と

旅をしませんか

空気公団 - 旅をしませんか)

さすらおう この世界中を

ころがり続けてうたうよ 旅路の歌を

奥田民生 - さすらい)

「可愛い子には旅をさせよ」ということわざがあるけれど、僕は生意気だったし、何より引きこもりだったから、旅なんてしてこなかった。

インターネットがあれば、グーグルアースで世界中に行ける。

検索すれば、そこがどんな場所かだいたい分かる。

けれど、ある日、気付いた。

僕らは生まれたときから旅をする資格を持っている。

生きている限り、それは何度でも使える。

それなのに使わないのは、大変に損だ。

……と。

 

 『弱いつながり 検索ワードを探す旅』

弱いつながり 検索ワードを探す旅

弱いつながり 検索ワードを探す旅

 

何かを始めようとしたとき、もしくは知りたいと思ったとき、僕らは『検索』する。

けれど、その『意思』は、もしかしたら自分のオリジナルな『意思』じゃないのかもしれない。

グーグルの予測検索や、収集されたビッグデータによるAmazon楽天の広告から、『作り出された意思』なのかもしれない。

それは、僕自身が思い当たる節があることから、少なくとも一つの真理だと思う。

この本で、作者である東浩紀さんは言う。

『ぼくたちはもうネットから離れられない。だとすれば、その統制から逸脱する方法はただひとつ。

 グーグルが予測できない言葉で検索することです。』(p.5)

 そして、そのための方法として、

『環境を意図的に変えること』(p.11)

を挙げ、海外旅行を勧めています。

(『弱いつながり 検索ワードを探す旅』はKindleでも販売されている)

弱いつながり 検索ワードを探す旅
 

 本当の自由を手に入れる、少なくともそこに近づくために環境を変える=海外旅行に行く(外に飛び出す)のは分かった。

……どうでもいいけれど、『外に飛び出す』と書いて、小沢健二の『ラブリー』を思い出した(『いつか僕ら外に飛び出すよ 君と僕とはドキドキしてるよ』)。

あの歌良いよね。


小沢健二 ラブリー - YouTube

 

僕には仕事がある。

海外旅行なんてしている時間はない。

さらに海外旅行するお金もない。

そう思ってたけど、どうやらそれは違うみたいだ。

行こうと思ったら、海外なんてすぐに行ける。

 

そう思わせてくれたのが、

『週末バックパッカー ビジネス力を鍛える弾丸海外旅行のすすめ (星海社新書) 』

という本だった。

この本は、『海外旅行の経験はビジネスにも活かすことができる』という内容の本。

海外旅行(特に『弾丸』海外旅行)をすることによって、コミュニケーション能力やスケジュール管理能力、臨機応変な対応力が磨かれ、仕事のスキルがアップするという。

そのとおりだと思うし、それはとても重要なことなのだろうけど、僕がこの本で気に入ったページは、第三章の『国から選ぶ"対自分用"目的ポイント』という部分。

この章では、東南アジアの国々の長所・短所を、作者が実体験を交えて教えてくれる。さらに、『こういう人におすすめ』と具体的なアピールポイントも書かれてて、読んでいるだけで『行きたいなー』って気持ちになってくる。

また、スカイスキャナーといった素晴らしいサイトを教えてくれたのも、この本だった。

本によれば、作者は29歳のときに初めて海外旅行に行ったらしい。

この本を読んで、僕も遅くないなと思った。

僕が旅に出る理由は、ビジネススキルの増強でも、自分探しでも、ボランティアでもなく、単に、遠く離れた場所にある、とても感動的ですばらしい風景や光景、人の営みや芸術を見てみたいなぁというとても簡単なもの。

 僕は早速、この本で『初心者におすすめ』と紹介されていたタイに、1月30日、31日の土曜日を使って行ってくる。

f:id:ikioideok:20151108210505j:plain

 次の記事では、実際に本を読んでから、飛行機のチケット、ホテルの予約をするに至るまでの行程を書いていこうと思う。